
第22期生募集概要の説明をプラスして行います。
海外の大学の授業や生活ってどんな感じなのかな、留学するのに大切なことってなんだろう、語学学習のコツはあるのかな、とにかく何から準備したらよいのだろう…等々、参加してくださった方々からの質問や相談に回答します。
海外留学で、英語学校、大学、大学院などで学びを深め、さまざまな経験をし、現在、ろうコミュニティで、ろう教育現場で、国際交流などで、英語も駆使して活躍している奨学生たちに話を伺います。
座談会に参加して、海外留学について検討してみませんか。
テーマ:「ろう×留学 私にも海外留学はできる」
「学部課程留学、韓国への留学」
進行役:川俣郁美5期生
参加奨学生:森本恵実20期生
1.日時
<第1回> 5月14日(日)夜7時~8時20分
2.参加方法
・会場参加(対面)
東京ボランティア・市民活動センター
東京都新宿区神楽河岸1-1 飯田橋セントラルプラザ10階(飯田橋駅に隣接)
・オンライン参加
Zoomミーティング
(カメラや音声をオフでもご参加頂けます)
3.参加費
無料
4、定員(先着順)
・会場参加 15名程度(先着順)
・オンライン30名程度(先着順)
5.その他
・日本手話で話します。
・日本語音声通訳、字幕(UDトーク-修正なし)付予定。
・ご質問は、事前に受け付けしています。
・見逃し配信(アーカイブ配信)はありません。
・Eメールでも申込受付します。参加方法、氏名、メールアドレスを明記の上、下記日本ASL協会まで。
・定員に余裕がある場合は、〆切後も受付いたします。
・お申込み頂いた後に、アクセス方法等をご案内いたします。