サインアイオー いつでもどこでも手話を学べる

しかくタイムズで情報発信してみませんか?

あなたもしかくタイムズへ「イベント情報」や「お知らせ」を掲載してみませんか?

掲載依頼はこちらから

広告募集中

広告募集しています。詳しくはこちら

スタッフ募集中

現在、しかくのスタッフ募集中!
一緒にわいわい出来る熱い人を募集しています。


  • KAAT×新ロイヤル大衆舎vol.2『花と龍』

     ■KAAT×新ロイヤル大衆舎vol.2  『花と龍』   期間:2月8日(土)~2月22日(土)   会場:KAAT神奈川芸術劇場<ホール>     [チケット料金(全席指定・税込)]   桟敷席・一階席:8,800円   ...【イベント情報】 - 2025年2月8〜22日神奈川県

  • 新年!結婚無料相談会開催のお知らせ

    新年初となる「結婚無料相談会」を開催します (日時)2025年1月12日(日)13日(月)祝 (時間)両日とも10時~15時(1日限定3組)★完全事前予約制 (場所)全国聴覚障がい者婚活支援協会江ノ島サロン JR大船駅より湘南モノレ...【イベント情報】 - 2025年1月12〜13日(終了)神奈川県

  • オンライン研究会ー「デフフッド」とは⋯実践から考えるろう教育

    第 22 回オンライン研究会(主催:ろう・難聴教育研究会) 「デフフッド」とは・・・実践から考えるろう教育 2025年2月8日(土) 14:00〜16:00 ろう児や難聴児は聴覚より視覚を優位に使いこなす。そのことが「みせる言葉」である手...【イベント情報】 - 2025年2月8日WEB

  • ろう難聴の子どもたち対象オンライン授業のご案内

    皆さんこんにちは! NPO法人SilentVoice「サークルオー」です。 1月から、小学生向け「雑学クイズ」と中高生向け「英語クラス」を開講します! 今回の授業では、全国のろう難聴の子どもたちがオンラインでつながり、気の合う仲間を見つけ...【イベント情報】 - 2025年1月21日〜3月25日WEB

  • 人形劇団クラルテ公演『パンどろぼう』

    子どもから大人まで楽しめる大型人形劇で舞台手話通訳を実施します。(受付の手話サポートあり) 舞台手話通訳:久保沢香菜・三田宏美・中村わかな・井上友裕(各会場2名ずつ) 手話監修:徳江サダシ ■日時・会場 2025年3月8日(土)豊中市立文化...【イベント情報】 - 2025年3月8〜23日大阪府

  • 手話通訳付き 日本映画史入門! 常設展展示資料解説

    国立映画アーカイブ(NFAJ )7階の常設展では、日本映画の貴重な資料を展示しています。1月11日(土)のギャラリートークでは、日本映画を見始めた方、日本映画の歴史をより詳しく知りたい方などを対象に、常設展でご覧になれる代表的な展示品につい...【イベント情報】 - 2025年1月11日(終了)東京都

  • 「とびらプロジェクト」 14期とびラー募集!!

    とびらプロジェクトとは? とびらプロジェクトは、東京都美術館と東京藝術大学と市民が連携し、アートを介してコミュニティを育むソーシャルデザインプロジェクトです。美術館を拠点に、そこにある文化資源を活かしながら、人と作品、人と人、人と場所をつな...募集

  • 【ワークショップ】ボードゲームから学ぶコミュニケーション

    ボードゲームから学ぶコミュニケーション ~言語を視覚化して遊んでみよう~ 日時:12月14日(土)14:00~15:30    (13:30 受付開始) 場所:くまもと県民交流館 パレア    10階 会議室7 定員:20名(先着順)...【イベント情報】 - 2024年12月14日(終了)熊本県

  • 【嘉島発】しゅわっとボードゲーム交流会

    しゅわっと!ボドゲ 手話とボードゲームのコラボ企画です! 今、話題のボードゲームを TSUTAYA で一緒に遊びましょう! ボードゲームって何? 興味あるけど、やったことないから不安 参加の人たちの話していることが分からないだろうなぁ...【イベント情報】 - 2024年12月22日(終了)熊本県

  • 美術館でクリスマス ボランティアート ※手話通訳付き

    【手話通訳付き】 ボランティアートは当館ボランティア・スタッフが企画・運営する事前申込不要の立ち寄り制プログラムです。 この冬の企画は「推し de 缶バッジ!!」。ボランティアおすすめの当館所蔵作品の中から、あなたがいいなと思った作品を選ん...【イベント情報】 - 2024年12月14〜15日(終了)東京都

  • 美術館でクリスマス ギャラリートーク ※手話通訳付き

    【手話通訳付き】 常設展に展示している作品から、キリスト教やクリスマスにちなんだ作品を数点取り上げ、当館ボランティア・スタッフが作品の見どころを解説します。 手話をお使いの方もそうでない方もどなたでもご参加いただけます。 日時 2024年...【イベント情報】 - 2024年12月14日(終了)東京都

  • 交流プログラム「ダンス・ウェル」※手話通訳付き

    美術館などの芸術空間で実施するダンス・プログラム「ダンス・ウェル」を、東京都渋谷公園通りギャラリーで開催します。(※手話通訳付き) 10月の開催では、アール・ブリュット2024巡回展「抽象のラビリンス ー夢みる色と形ー」の展示空間のなかで...【イベント情報】 - 2025年1月18日東京都

  • 【Zoomサロン】12月コーダ子育てオープンカフェ★

    コーダ子育て★オープンカフェ 以下の日程でZoom開放します! ★参加費無料★ 【参加対象】コーダ子育て中の親 & 子育て中の成人コーダ & プレママ・パパ ※外国在住の方や聴者パートナーもOK(手話で交流できる方) 【日 時】 ◆2...【イベント情報】 - 2024年12月18日(終了)WEB

  • リラックス・パフォーマンス みんなの和太鼓コンサート

    練馬区を拠点に世界で活動を続ける太鼓集団天邪鬼が、年齢や障害をこえて楽しむことができるコンサートをお届けします。 また、手話通訳付きの和太鼓ワークショップも同日開催します。 日時 2025年3月2日(日)15:00開演(14:00開場) ...【イベント情報】 - 2025年3月2日東京都

  • 【オンラインイベント】「大学ゼミ×雑誌」成果発表会2025

    【オンラインイベント】「大学ゼミ×雑誌」成果発表会2025~雑誌を通じて社会を知ろう~(手話通訳付き・申込者限定でアーカイブ配信あり) 東京都立多摩図書館では豊富な所蔵雑誌を活用し、「東京マガジンバンクカレッジ」という学びと交流の拠点を作...【イベント情報】 - 2025年1月25日WEB

  • じゃ・で・らの12月講演会のお知らせ

    2024年12月「じゃ・で・ら」講演会のお知らせ じゃ・で・ら  Japanese Deaf Language Club いつもお世話になっております。 このメールは、これまでご参加いただいた皆様にお送りしています。 *12月のご案内...【イベント情報】 - 2024年12月5日(終了)東京都

  • ろう者と聴者が協同するアジアのオブジェクトシアター

    ろう者と聴者が協同する劇団カオニャオ(ラオス)とデフ・パペットシアター・ひとみ(日本)が、柔軟な発想で新しい空間を生み出す振付家・演出家の白神ももこを迎え、人形とモノと身体による新しい創造・アジアのオブジェクトシアターを目指した、2年にわた...【イベント情報】 - 2024年12月21〜22日(終了)神奈川県

  • 高次脳機能障害・失語症の言葉と人をつなぐ朗読

    「高次脳機能障害・失語症の言葉と人をつなぐ朗読」 令和6年度の江戸川区高次脳機能障害普及啓発講演会では、一般社団法人ことばアートの会代表石原由理氏をお迎えし、「朗読」を通して、高次脳機能障害・失語症をお持ちの方の言語回復を目指し、同じ経験...【イベント情報】 - 2024年12月8日(終了)東京都

  • 「ノスタルジア―記憶のなかの景色」※手話通訳付きイベント

     東京都美術館では上野アーティストプロジェクト 2024「ノスタルジア―記憶のなかの景色」を開催しています。 関連イベントに手話通訳が付きます。 ーーーーーーーーーー 「上野アーティストプロジェクト2024 ノスタルジア―記憶のなかの景...【イベント情報】 - 2024年11月23〜2025年1月4(終了)東京都

  • じゃ・で・らの11月講演会のお知らせ

    2024年11月「じゃ・で・ら」講演会のお知らせ じゃ・で・ら  Japanese Deaf Language Club いつもお世話になっております。 このメールは、これまでご参加いただいた皆様にお送りしています。 *11月のご案内...【イベント情報】 - 2024年11月28日(終了)東京都

  • すべてのイベント情報を見る / すべてのお知らせを見る

掲載記事募集中!

あなたも、しかく掲示板に「お知らせ」や「イベント情報」を載せてみませんか?
ろう者や聴覚障害、手話などに関する内容であればOKです。費用は一切かかりません!

掲載依頼はこちらのページから