手話通訳付WSプログラミング入門 アルゴリズムで絵を描こう
シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]では、デジタルテクノロジーを使ったものづくりの手習いのための道場「ひらめく☆道場」を開講しています。電子工作やプログラミング、デザインなどさまざまな創作活動に挑戦します。 10月のテーマはプ...【イベント情報】 - 2023年10月22日NEW東京都
Artpoint Meeting #13
■「Artpoint Meeting #13 災害の“間(あいだ)”をたがやす」 参加申込み受付中! 世界的な気候危機のなかで、わたしたちは多発する自然災害の“間”に生きているともいえます。いつ起こるかわからない災害への準備をすること、...【イベント情報】 - 2023年10月22日NEW東京都
【字幕付公演・音声ガイド付公演】木ノ下歌舞伎『勧進帳』
弁慶が!義経が!あらゆるボーダーラインを超えていく 2010年初演、2016年に再創作され、フランス・パリ公演でも好評を博したキノカブ版『勧進帳』。 義経一行の関所越えを描いた忠義の物語を大胆に再構築し、既成概念を打ち破った快作が、202...【イベント情報】 - 2023年11月4〜5日NEW京都府
PANCETTA 14th performance ゾウ
■舞台手話通訳付公演あり 「ゾウ」をテーマに、5人の俳優と3人の奏者で独自の世界観を作りあげる、PANCETTAの最新作。 踏み出せ、その一歩を 大きなゾウを眺めていた。小さな憎悪を抱えていた。 暑い日も、寒い日も、ちっとも動かず、立ち尽...【イベント情報】 - 2023年10月5〜8日NEW東京都
再募集!映画キャスト聾者の女の子15歳から24歳位まで
再募集致します! 自選、他薦かまいません。 芝居経験の有無問わず 映画「なっちゃん オールアップです!」 なっちゃん役、聾者の女の子大募集。 15歳から24歳位までの方(高校生に見えればOK) 手話を第一言語とされる方 撮影期間 202...NEW募集
【鑑賞サポート】手話通訳付き KAATバックステージツアー
2021年10月よりスタートし、募集開始直後に定員となってしまうほど好評をいただいている、「みんなのKAAT バックステージツアー」。 「舞台の一番上はどうなっているの?」 「どこから大きな舞台セットを入れているの?」 舞台作品を観る...【イベント情報】 - 2023年10月27日神奈川県
『防災について考えてみよう!』★コーダ子育て支援
コーダ子育て中のみなさんへ ★9/25(月) 正午(12:00~)より申込開始します!★ 『防災について考えてみよう!』 コーダ子育てをしている聞こえない親&聞こえる親がいる家庭で、いつ災害が起きてもおかしくない、想定できない状況に対...【イベント情報】 - 2023年11月4日東京都
聴覚障がいをお持ちの方&理解者の新しい出会い秋
全国聴覚障がい者婚活支援協会が開催する 手話をテーマにした手話婚パーティー 4対4(最大5対5)ミニ婚活パーティーを開催します。 《日程》2023年10月29日(日) 《時間》午後1時30分~4時位(受付開始12時30分) 《参加条...【イベント情報】 - 2023年10月29日神奈川県
人形劇団クラルテ公演『11ぴきのねことへんなねこ』
子どもから大人まで楽しめる大型人形劇で舞台手話通訳を実施します。(受付の手話サポートあり) 舞台手話通訳:三田宏美・青山好一 手話監修:徳江サダシ 日時:11月23日(木・祝)PM2:00 会場:大阪府立中央図書館ホール・ライティーホール...【イベント情報】 - 2023年11月23日大阪府
人形劇団クラルテ公演『11ぴきのねことへんなねこ』
子どもから大人まで楽しめる大型人形劇で舞台手話通訳を実施します。(受付の手話サポートあり) 舞台手話通訳:久保沢香菜・三田宏美 手話監修:徳江サダシ 日時:11月5日(日)PM2:00 会場:クレオ大阪中央ホール(大阪メトロ谷町線四天王寺...【イベント情報】 - 2023年11月5日大阪府
しゅわっとボードゲーム交流会
手話×ボードゲーム交流会 今、話題のボードゲームを TSUTAYA で一緒に遊びましょう! ボードゲームって何? 興味あるけど、やったことないから不安 参加の人たちの話していることが分からないだろうなぁ 大丈夫ですよー!! 手話や筆談...【イベント情報】 - 2023年10月7日熊本県
エノさんとつくる 「手のコトバ」ワークショップ
東京都渋谷公園通りギャラリーは、この秋、10月28日(土)29日(日)の2日間、障害の有無にかかわらず参加できる交流プログラムとして、「デフ・パペットシアター・ひとみの俳優エノさんとつくる『手のコトバ』ワークショップ」を開催します。(※全4...【イベント情報】 - 2022年10月28〜2023年10月29東京都
研究会「⼿話パフォーマンス甲子園」に参加して⾒えてきたもの
「全国手話パフォーマンス甲子園」が10回目を迎えます。 「聞こえない人、聞こえる人が共に手きる社会を目指して」の理念を基に高校生たちが手話を取り入れた演劇やダンス、表現力を競う大会です。 埼玉の坂戸ろう学園高等部の生徒は過去4回出場してきま...【イベント情報】 - -0001年11月30日(終了)WEB
オンライントーク「手話と当事者を起点とした芸術文化の未来」
今秋、東京・西日暮里にオープンする手話文化を保存・体感するための新施設「5005」の第一弾企画として、映画『LOVE LIFE』の監督であり、映画における制作環境の改善に取り組まれている深田晃司監督をゲストに迎え、「5005」代表で日本ろう...【イベント情報】 - 2023年9月14日(終了)WEB
【福祉×教育×医療連携】盲ろう児者支援セミナー開催(無料)
盲ろう(視覚聴覚二重障害)の福祉× 医療× 教育を一緒に考えてみませんか? このたび、耳や眼の専門家や当事者の方を招き、盲ろう児者の支援について考えるセミナーを開催します。現地とWEBでの同時開催です。多くの方々のご参加をお待ちしておりま...【イベント情報】 - 2023年9月24日(終了)神奈川県
<募集>10月からのASL/国際手話受講生
日本ASL協会は10月以降のクラス受講生募集を開始しました! なんと今期は、国際手話クラスを7つ新設しています。 目玉はVance講師によるConversationクラスでしょうか。 Vance講師の日本に来た時の経験を活かし、さまざまなシ...募集
手話寺子屋・第34回 講演会
【WP 第34回 講演会】 対面とオンラインのハイブリッド形式で講演会を試みます! ろう者の子どもを持つ親が「聴者」というのは、親が「ろう者」よりもはるかに多いといわれています。 講師の鈴木氏は、自身の子どもの今後を考えて、発音練習...【イベント情報】 - 2023年11月23日東京都
シンポジウム:−手話と日本語とが飛び交う飲食店の日常空間-
シンポジウム:日本のことばを知る・学ぶ−手話と日本語とが飛び交う飲食店の日常空間- 日本には日本語をはじめとして,日本手話や外国手話,日本語対応手話, そして,琉球語やアイヌ語,英語,中国語や韓国語をはじめとするさまざまな言語およびコミ...【イベント情報】 - 2023年10月1日東京都
TSUMUGU+ vol.13
【お申し込み受付中です!】 \型にとらわれない/ スペシャルダンスワークショップ 新たな出会い・発見・チャレンジの場となる 「TSUMUGU+」を通してたくさんの出会いが紡がれますように。 __________ 今回のダンスジャン...【イベント情報】 - 2023年9月24日(終了)東京都
【Zoomサロン】9月度コーダ子育てオープンカフェ★
【Zoom】コーダ子育て★オープンカフェ 以下の日程でZoom開放します!★参加費無料★ 【日 時】 2023年9月16日(土) 夜20:00~22:00 申込先 https://x.gd/1Uorw 2023年9月25日(月) 昼...【イベント情報】 - 2023年9月16〜25日(終了)WEB
- すべてのイベント情報を見る / すべてのお知らせを見る
掲載記事募集中!
あなたも、しかく掲示板に「お知らせ」や「イベント情報」を載せてみませんか?
ろう者や聴覚障害、手話などに関する内容であればOKです。費用は一切かかりません!