サインアイオー いつでもどこでも手話を学べる

しかくタイムズで情報発信してみませんか?

あなたもしかくタイムズへ「イベント情報」や「お知らせ」を掲載してみませんか?

掲載依頼はこちらから

広告募集中

広告募集しています。詳しくはこちら

スタッフ募集中

現在、しかくのスタッフ募集中!
一緒にわいわい出来る熱い人を募集しています。

イベントEVENT

共感覚のレクチャー×トーク(オンライン)〈感覚の点P〉展

東京都渋谷公園通りギャラリーでは、2025年2月15日(土)から5月11日(日)まで、美術作家・今村遼佑と全盲の美術作家・光島貴之による、作品展示と感覚をめぐるリサーチの記録を報告する展覧会、「今村遼佑×光島貴之 感覚をめぐるリサーチ・プロジェクト〈感覚の点P〉展」を開催しています。(展覧会詳細https://inclusion-art.jp/s/anypoint-p

展覧会関連イベントとして、「共感覚」をテーマにしたオンラインレクチャーとトークを開催します。共感覚の研究者である、関西学院大学 工学部教授/感性価値創造インスティテュート所長の長田典子氏によるレクチャーを行った後、本展出展作家の今村遼佑と光島貴之を交え、光島のもつ共感覚の特徴や本展との関わりについてなど、詳しいお話をうかがっていきます。

■「共感覚」とは…
文字を見たとき、あるいは音楽を聴いたときに、色を感じたりするように、
1つの感覚刺激を受けたときに、本来の感覚とは別の複数の感覚が引き起こされる現象。
出展作家の光島貴之は、視力を失いつつあった幼少期に、点字を学ぶ過程で共感覚を体験。この体験をもとに、独自の色のついた点字「色点字」を使った作品を制作しました。

■お申込みは、3/14(金)10:00~当ギャラリーウェブサイトの「共感覚のレクチャー×トーク」申込フォームより受付。
[事前申込制・先着順]。

▼「共感覚のレクチャー×トーク」の詳細はこちら
https://inclusion-art.jp/archive/event/2025/20250405-316.html

◇「共感覚のレクチャー×トーク」の概要◇
開催日時|2025年4月5日(土) 15:00~16:30終了予定
会 場 |オンライン(Zoomウェビナー)
登 壇 |長田典子(関西学院大学 工学部教授、感性価値創造インスティテュート所長)、今村遼佑、光島貴之(出展作家)
参加費 |無料
定 員 |事前申込制・先着 50名 
サポート|字幕付き
※申込み先着順でご参加いただけます。定員に達し次第、募集終了となります。
問い合わせ先|東京都渋谷公園通りギャラリー「共感覚のレクチャー×トーク」係
Email |skdg-event2024(at)mot-art.jp ※メール送信時は(at)を@に置き換えてください。
TEL  |03-5422-3151