サインアイオー いつでもどこでも手話を学べる

しかくタイムズで情報発信してみませんか?

あなたもしかくタイムズへ「イベント情報」や「お知らせ」を掲載してみませんか?

掲載依頼はこちらから

広告募集中

広告募集しています。詳しくはこちら

スタッフ募集中

現在、しかくのスタッフ募集中!
一緒にわいわい出来る熱い人を募集しています。

イベントEVENT

2025年3月16日 東京都 / 情報提供者: 東京都写真美術館

筆談鑑賞会(手話通訳付き)

筆談鑑賞会「鷹野隆大 カスババ ―この日常を生きのびるために―」
手話通訳付きインクルーシブワークショップ

聞こえない人、聞こえにくい人、聞こえる人が筆談をしながら一緒に作品鑑賞を楽しむプログラムです。 
文字や絵でイメージと言葉を記録することで、新しい世界が見えてくるかもしれません。

ナビゲータ:小笠原新也(耳の聞こえない鑑賞案内人)
対 象:18歳以上 どなたでも
定 員:10名(事前申込制、応募多数の場合は抽選)
会 場:東京都写真美術館
参加費:無料(ただし、鷹野隆大展の観覧料が必要です) 
申込方法:下記の必要事項をご記入の上、電子メールでお申込みください。
メール件名には「筆談鑑賞会」と必ずご記入下さい。
・申込者の氏名(よみ) ・年齢 ・住所(都道府県のみ) ・連絡先(メールアドレス、電話番号、FAX番号など) ・必要なサポート(手話通訳、文字による支援、その他)
申込先:東京都写真美術館 ワークショップ係 
メールアドレス:topsppp_1530062@topmuseum.jp
申込締切:3月9日(日)

【ご参加についてのご注意】
東京都写真美術館が支援・展示している作品には、国内外の多様な事象を対象とした写真・映像作品が含まれています。鑑賞に不安を感じられる方は、スタッフへお声がけください。ご鑑賞・チケットご購入前にご説明させていただきます。 展示作品の一部事例:ヌード作品や性についての表現など