記念講演会「両大戦間のファッションを語ったポショワール版画
―ファッション・プレート史を踏まえて―」
町田市立国際版画美術館で12月1日まで開催中の展覧会
「両大戦間のモダニズム:1918-1939 煌めきと戸惑いの時代」展の記念講演会です。
20世紀初頭のモード界の「煌めき」を象徴するファッション・プレートの魅力や歴史、
当時の社会における役割などについて、ヨーロッパ服飾文化史の専門家である
能澤慧子氏をお迎えし、ご講演いただきます。
開催日時
2024年10月12日(土)
開場:13時30分 開演:14時~15時30分
講師
能澤慧子氏(東京家政大学名誉教授)
会場
町田市立国際版画美術館 講堂
定員
100名(予約不要・先着順)
参加費
無料、ただし「両大戦間のモダニズム:1918-1939 煌めきと戸惑いの時代」展の観覧券(半券可)が必要です。
イベントEVENT
2024年10月12日 東京都 / 情報提供者: 町田市立国際版画美術館 学芸係 様
「両大戦間のモダニズム展」記念講演会(手話通訳付き)
他の情報を探す
掲載記事募集中!
あなたも、しかく掲示板に「お知らせ」や「イベント情報」を載せてみませんか?
ろう者や聴覚障害、手話などに関する内容であればOKです。費用は一切かかりません!