サインアイオー いつでもどこでも手話を学べる

しかくタイムズで情報発信してみませんか?

あなたもしかくタイムズへ「イベント情報」や「お知らせ」を掲載してみませんか?

掲載依頼はこちらから

広告募集中

広告募集しています。詳しくはこちら

スタッフ募集中

現在、しかくのスタッフ募集中!
一緒にわいわい出来る熱い人を募集しています。

イベントEVENT

2022年12月11日 WEB / 情報提供者: ろう・難聴教育研究会 高橋

ろう・難聴教育研究会 第 12 回オンライン研究会

講師:吉岡 英樹(東京工科大学メディア学部メディア学科)
日時:2022 年 12 月 11 日(日)13:30~16:30(13:20 から Zoom 入室可)
吉岡先生が、難聴の娘さんのために開発された言葉を楽しく覚えるアプリ「Vocagraphy」について、簡単な紹介とその開発に至る吉岡先生の動機や思い、またオンラインを活用した難聴児の療育や家庭学習についての考え方をお伺いします。
その後、聴覚障害児に対する DX に関する活動をしているサブゲスト 2 人を迎えて、ネット空間の利用に関する新たな枠組みを見据えたろう児・難聴児へのオンライン教育の可能性を論じ合いたいと思います。
(注)DX:デジタル・トランスフォーメイション デジタル変革
■講師
吉岡英樹氏(東京工科大学メディア学部メディア学科 教員)
米国バークリー音楽院ミュージックシンセシス科卒業。デジタル音楽・音響を専門としてプロの現場で活動したのち現職に就任。難聴の娘が生まれたことをきっかけに聴覚障害支援の研究を始め、言葉を覚えるためのアプリ「Vocagraphy」を開発した。
■サブゲスト
和田 夏実氏(東京大学大学院 総合文化研究科 研究員、手話通訳士)
ろう者の両親のもとで手話を第一言語として育ち、視覚と身体からなる言語への脳科学からの認知研究や技術を活用したメディア開発研究を行う。視覚や触覚、感覚に紐づく遊びやゲーム、子ども向けの付録等をつくっている。
井戸上 勝一氏(NPO 法人 Silent Voice 理事)
ろう者の母と盲ろう者の父の元で育った CODA。株式会社 LITALICO に入社した後、2020 年に NPO 法人 Silent Voice に転職。ろう児・難聴児のオンライン教育事業「サークルオー」に従事する。