
フロントランナーズで那須さんがどんなことを学び、何を話し、過ごしたのでしょうか。
フロントランナーズの可能性とは?
フロントランナーズをプチ体験!できるようお話しいただけるとのこと。一緒に学んでみよう、Frontrunners!
参考:www.frontrunners.dk
★日時:2022年2月20日(日)13:30~15:30
★講師:那須 映里さん
<那須映里さんプロフィール>
1995年生まれ、東京都出身デフファミリー。日本大学法学部新聞学科卒業。
2019年~2020年までデンマークにあるFrontrunnersに留学し、ろう者のリーダーシップや組織活動について学ぶ(15期)。
帰国後、NHKテレビ「みんなの手話」出演、手話普及活動、国際手話通訳、ろうの子どものための活動をする「しゅわえもん」スタッフ、ろうと聴者が交流する「ろうちょ~会」、東京都聴覚障害者連盟青年部役員活動にも取り組む。
VVパフォーマンス、手話表現者、手話エンターテイナーとして活動中。
↓ 那須さんご紹介動画
https://youtu.be/KnzM01mB6EI
★参加費:2,000円 (協会会員は割引あり正会員1,000円、一般会員1,500円)
★定員:50名程度(先着順)
★申込締切:2022年2月10日(木)ただし、定員になり次第締め切ります
※締切日以降のキャンセルはキャンセル料(全額)がかかります。ご注意ください。
★方法:Zoomを利用します。(パソコン推奨)
★お申し込みフォームはこちら。
https://forms.gle/aZxGyH47iivVYQUz6
(HPにある【Zoom利用について】をお読みください)
★ご質問などは、日本ASL協会事務所へ
office@npojass.org
写真はFR15期生の仲間たちと(前列左端が那須さん)
右端はリサ・カウピネン博士(WFD名誉理事長)