
【国際手話中級コースⅠ 月曜日クラス】
※定員に達したため、締め切りました
【国際手話中級コースⅠ 水曜日クラス】
時間:夜7:00~8:40(100分)
場所:国立オリンピック記念青少年総合センター(代々木)
日程:(全12回)
①8/28、②9/4、③9/11、④9/18、 ⑤9/25、⑥10/2、⑦10/9、10/16、 ⑨10/23、⑩10/30、⑪11/13、⑫11/20
受講料:日本ASL協会会員(一般会員以上)、ろう協会会員:27,000円、その他の方:30,000円
対象:当協会主催国際手話講座入門コース修了者、または同レベルの方
定員:各クラス15名(定員になり次第、受付終了)
その他:講師はろう者です。国際手話と日本手話を使って指導します。
申し込みは、関連URLから申込書をダウンロードいただき、ご記入の上、下記までお送りください。
【申込締切日】8月7日(水)
※締切後のキャンセルは所定のキャンセル料が発生することがあります
【お申し込先】 日本ASL協会事務所 Email: office@npojass.org、Fax: 03-3264-8977
【講師ご紹介】
後藤啓二(ごとうけいじ)。ろう者。1999年、ダスキン障害者リーダー育成海外研修派遣事業により1年間、米国のギャロデット大学にて主に’Deaf’をテーマに学ぶ。中でもVisual Communicationクラスにて聞こえる人、ろう者、各国の異なる手話言語や文化背景を乗り越え、誰でも見てわかるコミュニケーションの基本に触れる。帰国後、全日本ろうあ連盟で去年まで約20年間にわたり、世界ろう連盟や国際ろう者スポーツ委員会(デフリンピック)等と連携した国際活動に携わる。国際手話の講師経験および通訳経験多数。