
世界で初めて手話を公用語と認定したニュージーランドより招聘来日!Ms. Victoria Lessing(ろう者)
日にち:2019年3月17日(日)
第一部(10:30-12:00):講演会(10時受付開始)
テーマ:『ニュージーランドのろう社会』
使用言語:国際手話(日本手話通訳あり)
【講師プロフィール】
ニュージーランド手話言語(NZSL)講師歴20年以上。ろう文化啓発活動にも力を注ぎ、10年間で企画したワークショップは100回を超える。NZSLのほか、アメリカ手話言語(ASL)、ロシア手話言語(RSL)、英語、ロシア語の5つの言語を巧みに操る。第1回アジア太平洋ろう青年キャンプ(マレーシア)に参加し、母国ニュージーランドで第2回のキャンプを開催。その後、世界ろう連盟の青年部役員に選出される。
また、手話教師たちのための教材開発、ニュージーランド全域へNZSL普及を目的としたサポートを行ってきた。現在、社会事業として「MergeNZ」(マージニュージーランド)を運営している。(www.mergenz.co.nz)
第二部(13:30-15:30) :パネルディスカッション・質疑(13時受付開始)
「世界のろう者はどう生きているのか」
使用言語:国際手話(日本手話通訳)・日本手話
参加費:
①講演会+パネルディスカッション(両方参加の場合)
当協会正会員2,500円
一般会員3,500円
上記以外の方4,500円
②講演会 or パネルディスカッション(どちらか参加の場合)
当協会正会員1,500円
一般会員2,000円
上記以外の方 2,500円
定員:70名程度
締切日:2019年3月4日
ただし定員になり次第締め切ります。
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟4階セミナーホール(東京・代々木)
Victoriaさんによる国際手話ワークショップも企画中!(3月16日予定)
http://www.npojass.org/archives/17785
お問い合わせ/お申し込み
日本ASL協会事務所
FAX 03-3264-8977
Email office@npojass.org