~~じゃでら手話語り★『日本と台湾のろう文化について』~~
いつものじゃでらです! 台風や夕立などが気になる季節ですね。皆さん、お変わりありませんか。
さて、9月7日(木)のゲストは、小野寺敏雄さんです。 興味深いテーマを日本手話で語っていただきます。ぜひ、ご都合をつけて皆さまのご来場をお待ちしております!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【テーマ】 『日本と台湾のろう文化について』
【ゲスト】 小野寺敏雄さん
【プロフィール】
群馬県前橋市生まれ (デフファミリー)。
父の仕事の都合で学校を転々し、幼稚部は坂戸ろう学校、小学部は大塚ろう学校、小倉ろう学校、小6の時に家族で台湾移住。
台湾省台北市立啟聰学校に3年遅れで入学し、高等部を卒業後、帰国。現在は会社員で、地元の聴障協の会長となる。日本手話に関心を持ち、WP手話寺子屋の手話指導などに携わる。
【日 時】 2017年9月7日(木) 19:15 ‐ 21:00
【場 所】 三鷹駅前コミュニティ・センター (東京都三鷹市下連雀3-13-10)
JR三鷹駅南口から徒歩5分
http://www.mitakacc.jcomoffice.jp/~ekimaecc/map2.jpg
【会 場】 本館入口付近の案内掲示板をご確認下さい。
【会 費】 500円 誰でもご自由に参加できます。 ※事前申込不要 ※読み取り通訳なし(手話→音声)
【詳 細】 当HPまたはFacebookにてご覧ください。
HP http://jdl.sakura.ne.jp/index.html#index
FB https://www.facebook.com/japandeafsignlanguage/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【次回ゲスト予告】
2017年9月21日 今井ミカさん
2017年10月5日 *創立15周年記念企画* 山柿正洋さん
【じゃでらとは?】
「じゃ・で・ら」は、Japanese Deaf Language Clubの略で、ろう者が普段使っている日本手話を尊重しています。 有志の集まりで活動を始めて16年目になります。 様々なジャンルで活躍しているろう者をお招きし、参加者に、多岐にわたる講演を提供し続けています。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
イベントEVENT
他の情報を探す
掲載記事募集中!
あなたも、しかく掲示板に「お知らせ」や「イベント情報」を載せてみませんか?
ろう者や聴覚障害、手話などに関する内容であればOKです。費用は一切かかりません!