~~じゃでら企画のお知らせ~~
こんにちは、いつものじゃでらです! 強烈寒波が日本列島からようやく抜け、日差しの温もりを感じられてホッとしますが、風がまだ冷たく、しっかり防寒をしないとですね。
さて、2月2日(木)のゲストは、中川美幸さんです。 テーマの通り、ザ・日本手話でバリバリ手話っていただきます。ぜひ、ご都合をつけて皆さまのご来場をお待ちしております!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【テーマ】 『アメリカ留学の裏側』
【ゲスト】 中川美幸さん
【プロフィール】
石川県能美市生まれ ギャロデット大学大学院卒
現在 東京都東村山市在住 ろう者
東京都立立川ろう学校幼稚部 教員
趣味:海外旅行・スポーツ・絵本あつめ・読書
ろう学校時代ろう教員に教わったことがなく、手話は恥ずかしいと思い込んで育つが、高校の近くにあった石川県聴覚障害者協会のろう女性の手話の魅力にはまる。彼女みたいになりたいと彼女をおっかけ始める。いま大切に持っている国際手話の本もペン立ても彼女からのプレゼント。早瀬氏からのお誘いでスマイルフリースクールに関わり、ろう教育の大切さに気づく。金町学園、大塚聾学校、埼玉県の坂戸・大宮聾学校などを経て、アメリカの大学院へ留学(2016年7月帰国)。改めて、ろうの子供は手話も日本語も学べることを広めていきたいと再認識。
【日 時】 2017年2月2日(木) 19:15 ‐ 21:00
【場 所】 三鷹駅前コミュニティ・センター (東京都三鷹市下連雀3-13-10)
JR三鷹駅南口から徒歩5分
http://www.mitakacc.jcomoffice.jp/~ekimaecc/map2.jpg
【会 場】 本館入口付近の案内掲示板をご確認下さい。
【会 費】 500円 誰でもご自由に参加できます。 ※事前申込不要 ※手話通訳なし
【詳 細】 当HPまたはFacebookにてご覧ください。
HP http://jdl.sakura.ne.jp/index.html#index
FB https://www.facebook.com/japandeafsignlanguage/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【次回ゲスト予告】
2017年2月16日 那須善子さん
2017年3月 2日 小林信恵さん
【じゃでらとは?】
活動を始めて15年目の「じゃ・で・ら」は、Japanese Deaf Languageの略で、ろう者が普段使っている本物の手話を尊重します。地域や既成の団体の枠を超えて、ろう者が出会える「たまり場」です。
そこに参加する人は様々なジャンルで活躍している様々なろう者たちのお話をもっと伺える良い機会かと思います。 また、少しずつ本物の手話を修得できればと思います。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
イベントEVENT
他の情報を探す
掲載記事募集中!
あなたも、しかく掲示板に「お知らせ」や「イベント情報」を載せてみませんか?
ろう者や聴覚障害、手話などに関する内容であればOKです。費用は一切かかりません!