![](http://contents.shikaku.in/image/board/4dabbfee7049f50a8e946c420612551a.jpg)
こんにちは、いつものじゃでらです! 山は紅葉に染まり、寒さが一段と増してきております。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
11月24日(木)、原千夏さんがテーマの通り、手話っていただきます。ぜひ、ご都合をつけて皆さまのご来場をお待ちしております!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【テーマ】 『 Why India? ーインドが好きな理由ー』
2013年から渡印5回。
なぜインドに夢中になってしまったのか——
インドの魅力をお話しするとともに、みんなの知らないインドをご紹介します。
きっとあなたもインド好きに!
【プロフィール】
原千夏 (はら ちか)
長野県伊那谷生まれ。
大学卒業後、上京。
旅行会社勤務、手話講師などを経て、2014年伊那谷へUターン。
翌年、インドろう者と結婚。
日本手話でインド料理を教える人を目指してスパイス修業中。
【日 時】 2016年11月24日(木) 19:15 ‐ 21:00
【場 所】 三鷹駅前コミュニティ・センター (東京都三鷹市下連雀3-13-10)
JR三鷹駅南口から徒歩5分
http://www.mitakacc.jcomoffice.jp/~ekimaecc/map2.jpg
【会 場】 本館入口付近の案内掲示板をご確認下さい。
【会 費】 1000円 誰でもご自由に参加できます。 ※事前申込不要 ※手話通訳なし
【詳 細】 当HPまたはFacebookにてご覧ください。
HP http://jdl.sakura.ne.jp/index.html#index
FB https://www.facebook.com/japandeafsignlanguage/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【次回ゲスト予告】
2016年12月 8日 三浦敏治さん
2016年12月22日 林 雅臣さん
【じゃでらとは?】
活動を始めて14年目の「じゃ・で・ら」は、Japanese Deaf Languageの略で、ろう者が普段使っている本物の手話を尊重します。地域や既成の団体の枠を超えて、ろう者が出会える「たまり場」です。
そこに参加する人は様々なジャンルで活躍している様々なろう者たちのお話をもっと伺える良い機会かと思います。 また、少しずつ本物の手話を修得できればと思います。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆