
講演会:武居 渡 氏「コーダ児の言語獲得」
コーダ育児中のパパとママのみなさん、お待たせいたしました!
講演企画のお知らせです! 今回は2部構成となっております。
第1部はコーダである武居渡先生を金沢よりお招きし、
コーダ児の手話と日本語の獲得、そして、ろう、聴の二つの文化をどのように受け入れたかなどご自身の経験をふまえてご講演いただきます!
第2部は参加者同士の交流会となっております。同じコーダを育児中のパパママ同士で育児にまつわるいろんなテーマについて語り合いましょう。
皆様お誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください!
※日本手話での講演となります。日本手話⇔音声日本語の通訳はつきません。
※コーダとは、CODAでChildren of Deaf Adultsの略で、聞こえない親をもつ聞こえる子供のことです。
【講師プロフィール】
武居 渡 氏 (金沢大学 人間社会研究域 学校教育系 教授)
コーダ(両親はろう者)
専門:聴覚障害教育(子どもの手話の発達や手話能力評価法の開発など)
監修:NHKの「みんなの手話」(平成27年4月~平成30年3月)
著書:「手話の心理学」など
■ 対 象 コーダを育児中のろう者・難聴。配偶者がろう・難聴者で自身が聴者の方
(成人コーダも参加可)
■ 日 時 2019年5月19日(日)13~16時(12時30分受付開始)
第1部 講演会・質疑応答
休憩
第2部 参加者交流会
■ 場 所 東京都中野区中野3-34-32 凱旋ビル5F
アウトソーシングビジネスサービス WP中野ブランチ
■ 定 員 40名(定員に達し次第締切)
■ 参加費① 早期申込(~5/9) 大人1,500円・小学生 800円
② 通常申込(5/10~当日) 大人2,000円・小学生1,000円
★講演申し込みURL
https://goo.gl/forms/qHo6Ad6lmCQSXiKi2
申込み後の受付自動配信メールが届かない場合はお手数ですが、こちらまで( wp@osbs.co.jp )お問い合わせください。
【講演会のお子様同伴について】
(※現在、定員に達したため保育受付を締め切っております)
安全面やトラブル等を考慮し、参加の皆様に集中して講演を聞いていただくために未就学児までのお子様の同伴はご遠慮いただいております。大変申し訳ございませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。