サインアイオー いつでもどこでも手話を学べる

しかくタイムズで情報発信してみませんか?

あなたもしかくタイムズへ「イベント情報」や「お知らせ」を掲載してみませんか?

掲載依頼はこちらから

広告募集中

広告募集しています。詳しくはこちら

スタッフ募集中

現在、しかくのスタッフ募集中!
一緒にわいわい出来る熱い人を募集しています。

イベントEVENT

2019年2月9日 東京都 / 情報提供者: 東日本聴覚障害公務員会 吉田

聴公会東日本 2月企画『異動のKOKOROGAKE』

 夏が終わり、秋が始まりそしてあっという間に冬に…季節の移り変わりは本当にあっという間ですね!聴公会東日本は9月から新年度となり(2018年度は2018年9月〜2019年8月)新しい企画が盛り沢山!まずは、みなさんをあっと言わせるこの企画が申込開始です!

公務員で2月の時期に話題になるのは、

そう「異動」!

自分が希望していた異動先と違うところになることもしばしば・・・
いきなり昇進もしばしば?・・・
引き継ぎどこからやったらいいんだ・・・
前任者とどう話せばいいんだ・・・
異動した後の自分がイメージできない・・・
毎年そわそわするなんてやだ!

という方におススメの企画!ずばりその「心がけ」を学んでみませんか??

『公務員の「異動」の教科書』の著者 小金井市行政経営担当課長の堤直規(つつみ なおただ)さんに直接お話ししていただく貴重な機会を作りました!

異動に対する心構えの他、講師の体験談(障害のある職員との関わり等)を踏まえた講演になっています。

聴者の公務員がいる環境で周りがどんなことを考え
ているのかを知る良い機会にもなりますね!
 
これから公務員を目指す学生・社会人、異動について関心のある方、どなたでもご参加できます!企画後には交流会もありますので、こちらもぜひご参加
くださいね(講師も交流会参加予定です)!

《企画》
『異動のKOKOROGAKE』

【講師プロフィール】
 堤 直規(つつみ なおただ)さん
小金井市行政経営担当課長
1971 年生まれ、2001年小金井市入所。前職はIT関係。情報システム係、国保税徴収担当、企画政策係長、納税課長補佐、納税課長を経て、2016年から現職。
 著書に『公務員1年目の教科書』『公務員の「異動」の教科書』『公務員の「出世」の作法』(共に学陽書房)。
 連載に「一歩先へ!30代に贈る“錆びない”自分磨き」(月刊『ガバナンス 』2018年4月号から。2019年3月号までを予定)、「自治体の未来を変える仕事術」(季刊『ジチタイワークス』2018年6月号から。1年間程度の予定)

【日 時】2019年2月9日(土)14時~16時30分(13時30分受付開始)
【場 所】東京都障害者福祉会館(港区芝五丁目18-2 2階B1・B2)
 (JR田町駅 徒歩5分または都営地下鉄三田駅 徒歩1分)
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/syoukan/toiawase.html
【定 員】30名
【企画参加費】聴公会会員・学生300円、一般500円
【情報保障】手話通訳・要約筆記・磁気ループ(予定)

《交流会》
【日 時】2019年2月9日(土)17時30分~19時30分(飲み放題2時間制)
【場 所】地鶏専門店三岳(ミタケ)田町×三田店
(東京都港区芝5-16-13 REXビル1F)
(JR田町駅または都営三田線 三田駅 徒歩1分)
https://r.gnavi.co.jp/jj0su9r40000/
【交流会参加費】聴公会会員・学生・一般会員ともに3,500円
【定 員】20人

《申込》企画・交流会ともに下記申込フォームにて申込ください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeYGOm2QcOvAHVLIj-X6R8n9u8XJPzXtJwTyju6G3WijGkbvg/viewform
※交流会のみのお申込みは不可です、また交流会に情報保障は付きませんので予めご了承ください。
※フォームが開けない方は、
・お名前
・聴公会員or学生or非会員
・ろう、難聴or聞こえる人
・交流会参加or不参加
・メールアドレス
・所属先(公務員・民間企業・学生・その他)
・所属先(勤務先・通学先など)
・講師(堤 直規氏)に聞きたいこと
を聴公会東日本事務局(‭east_jimukyoku@choukoukai.net‬)までメールしてください。
【申込締切】2019年2月2日
※参加確認メールは2019年2月3日にお送りする予定です。
※聴公会東日本事務局(east_jimukyoku@choukoukai.net‬)から参加確認メール
を送付予定のため、迷惑メール等拒否設定されている方はドメイン登録を予めお願いいたします。
※交流会について、2019年2月2日以降のキャンセルはキャンセル料がかかる場合がありますので、予めご了承ください。